信州大学医学部山岳部のブログ

2025年3月23日医療者講習会

time 2025/03/24

2025年3月23日医療者講習会

*    *    *

*日時:2025年3月23日(日)

*天気:晴れ

*文責:19M古矢

*    *    *

こんにちは!
気づけばもう3月も終わり。今年度も終わりも近づいてきました。
私もいよいよ卒業の時期です。そんな節目のタイミングで、次世代幹部たちに向けて医療者講習会を開催しました!

まずイントロ。実際に長野県ではどんな山岳事故が起こっているのか、データを参照ながら全員で確認していきます

続いてファーストエイドの総論です。安全確認から初期評価、そして救急隊への引き続きまで一つ一つ丁寧に確認していきます。山はできることが限られています。何が必要かを認識しつつ、できること/できないことを明確化していきその中で最善を尽くせるように準備していきます。

その後は各疾患に対して病態&応急処置の抗議です。出血、骨折、低体温症から熱中症までを学んでいき、具体的にどうすればいいのか確認していきます。2時間半にわたる座学講習でしたがみんな真剣になって聞いてくれていました😄

座学が終わったあとは部室前で実技講習に移ります。
ザックで即席タンカーを作ったり

足首を固定してみたり

実際に手を動かして様々な処置を体験してもらいました。

そして最後はロールプレイ演習。今回は「登山中に新入生が滑落した」という想定で動いてもらいました。座学で学んだことを、いざ現場で活かそうとすると、なかなか思い通りにはいきません。「助けに行くことはできるのか?」「救助を呼ぶべきか?」「今いる人たちだけで何ができるのか」「誰に何を任せるのか?」難しさと歯がゆさを感じてもらったかと思います。
その歯がゆさこそが成長のきっかけです😌

ラストメッセージとして行ったこの講習会。後輩たちにはさらにブラッシュアップしてもらって是非山岳医療スキルを高めていってもらいたいです。
みんな頑張れー

down

コメントする




山行報告

総会